LR2ランキング カスタムフォルダ作成 の説明
・何をするものか?
LR2のコマンド機能を利用して、特定の曲を抽出する事で
オリジナルの並びのフォルダを作る事が目的
※注意事項
これは、既に持っている曲を抽出する物なので
抽出したい曲のファイルが既に読み込まれていないとフォルダは表示されても
フォルダが開けず、曲選択は出来ません
また、曲名完全一致(例外有り、例外は後で記述)なので中途半端な曲名や
字が間違っていたりすると抽出されません
更に、厄介な事にどう見ても合っていると思っても抽出されない場合も稀にあります
その場合は手動でコマンドを変えるか、諦めるしかありません・・・
なんともファジーな物ですいません・・・
・使い方
たとえば、以下のような順番のフォルダを作りたい場合
特効薬はカニピラフ
先天性エゴサ依存症候群
しぇる☆どっきんぐ 〜だめ!このままじゃ溢れちゃう!〜
Sweety Sweety Sweet feat. Ryunka
このように入力する
フォルダ名が「0001」に特効薬はカニピラフ、「0002」に先天性エゴサ依存症候群 になるので
通常のフォルダ名ソートでこの順番が保たれます

フォルダ名に曲名も入れるにチェックを入れると

「0001_特効薬はカニピラフ」「0002_先天性エゴサ依存症候群」こんな感じになります
こっちの方が分かりやすいので、普通はこっちかも?
準備が出来たら、作成ボタンを押すと、圧縮したファイルがダウンロード出来る用になります

リンクをクリックしてダウンロードします
中身は以下のようななっているはずです

このファイルを好きなフォルダ名に入れます

LR2のルートフォルダ追加で作成したフォルダを読み込ませます


読み込みが終わって、フォルダを名をダブルクリックすると、こんな感じになります

以上で完了です
LR2を起動すると、名前を付けたフォルダ名があり、その中に
「0001_特効薬はカニピラフ」「0002_先天性エゴサ依存症候群」こんな感じにフォルダあると思います


・ちょっと技術的なおはなし
フォルダで読み込ませた後に、該当のフォルダを右クリックでメモ帳で開くを選ぶと中身が見れます

中身はこんな感じ

単純に、上から1行ずつ分けて、以下のようなファイルを連番で作っているだけです
#COMMAND title = '特効薬はカニピラフ'
#MAXTRACKS
#CATEGORY
#TITLE 0001_特効薬はカニピラフ
#INFORMATION_A 0001_特効薬はカニピラフ
#INFORMATION_B
もし、フォルダの表示名やフォルダを開こうとしても開けない場合は
一番上の#COMMANDの部分を書き換えると表示されると思います
まず選曲画面中のTAG EDITORを押すと、TAG EDITORウィンドウが表示されます

COMMANDの部分を書き換えて試します
書き方はSQLのSELECTみたいな感じで、公式の資料を参考にすると良いでしょう
よく使う書き方として例を何個か挙げます
完全一致検索
title = '特効薬はカニピラフ'
この書き方だと、このタイトル以外は抽出できません
前後の何か文字が追加されてるとアウトです
部分一致
title LIKE '%ピラフ%'
ピラフと言う文字がタイトルに入っていると抽出されます
よくDOSコマンドなどで使われる*の役割を%がします
文字の頭と尻についてるので、含まれてる物を抽出ですが
%を尻のみにすれば前方一致で、%を頭のみにすれば後方一致なんて事も出来ます
ちなみに、ピラフなんて文字の入ってる曲はそうそう無いので、この書き方でもたぶん目的の曲のみ出るでしょう
部分一致複合
宇宙のMI'Sキッチン(Ras Remix)は、このままでは出ません
該当曲をTAG EDITORで見るとこのようになってます

(Ras Remix)はTITLEではなくSUBTITTLEに書かれています
そこで、まず以下のように書きます
title LIKE '%宇宙のMI''Sキッチン%'
※SQLで文字検索で「'」を検索する場合「''」と2つ続けて書きます
しかし、これではBOF2012の通常バージョンも抽出されます
そこで複合として以下のものを追加します
title LIKE '%宇宙のMI''Sキッチン%' AND subtitle LIKE '%Ras%'
これで、タイトルが「宇宙のMI'Sキッチン」が入っていて
更にサブタイトルに「Ras」が入っている物を抽出します
この複合で目当ての曲のみをフォルダに表示させる事が出来ます


他にも色々と絞れる項目(難易度とか)もありますので、興味があれば公式資料を見て
色々と試してみると良いと思います
※LR2のTAGEDITORでの変更は一時的に変わって、変更しても再起動すると戻ってしまう事があるので
曲が正常に抽出されるようになったら、テキストを直接書き換えたほうが良いかもしれません
とある方の情報によると、書き換えた後にデフォルトを押すと、それで書き換わるとの事
情報、ありがとうございます
・特殊な分解方法
基本的に1行、1行をtitle = 'タイトル名'で作りますが以下の場合はLIKEを使った書き方にしています
HYPERやANOTHERと言う文字が入っているもの(大文字小文字が混ざっていても対象)は
一度スペースの文字で分解して、最後のパーツ前までを前方一致にします
これは、LR2の週間ランキングなどからランキングフォルダを作る事を前提としている為です
例:End Time [another]
title LIKE 'End Time%'
こんな感じにします、前方一致にしてるのは半ば気分です
但し、この方法だと「Love & Justice [7KEYS HYPER]」のような
タイトルにスペース、更に種類でスペースが入っている物だと
title LIKE 'Love & Justice [7KEYS %'
こうなってしまうので、分解した場合は
「SP、keys、ANOTHER、HYPER、NORMAL、7」の文字が入ってるパーツは、結合しないようにしました
何らかの不具合は出るでしょうけど、その場合は上の方のCOMMANDの部分を修正して正しく出るようにして
テキストファイルを書き換えると良いでしょう
閉じる