4691-4700 4711-4720 TOPに戻る
2007年03月03日
■米で話題の「フライドコーラ」を作ってみた
気になる・・・非常に気になる
ちなみに、ぱっと見、最初唐揚に生クリーム乗せてるかと思った
2007年03月03日
■<DVDレコーダー>普及進まず 操作の難しさなどで敬遠か
機能的に簡略化は難しいかもしれないが、この理由で敬遠されるのは辛いなぁ
2007年03月02日
■スガキヤ 60周年キャンペーン
3・4日はスガキヤ全店半額!(一部除く)
スガキヤ好きにはたまりません
2007年03月02日
■シュールな子供向け番組「ウゴウゴルーガ」がDVD-BOX化
−9枚組み3万円。ミカンせいじんや「ウゴウゴルーガ2007」も

完全予約限定生産らしいので欲しいと思ったら即予約
ちなみに僕は予約済み♪
2007年03月02日
■BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2007年3月2日】
〜 台湾製「ZERO」ブランドのHD DVD-Rが登場 〜

台湾メディアもお目見え
2007年03月02日
■[ゲーム]東京ゲームショウ2007、期間4日間に拡大して9月20日から幕張メッセにて
どうせなら一般日を増やして欲しいところ
2007年03月01日
■吉野家 D&C
牛丼が今日から午前11時から0時までとなり
仕事帰りに軽く牛丼一杯も可能となりました
2007年03月01日
■@nifty:デイリーポータルZ:カップヌードル再利用
最後の決め手に感動
2007年02月28日
■@nifty:デイリーポータルZ:タコライスがでかい
この手の大物イベントに行ってみたいのだが
なかなか近場でやらないのが残念
2007年02月28日
■ネット通信量、2年で倍増=1秒間にDVD20枚相当−総務省推計
総務省(報道資料)
DVD媒体を比較対象に出すのは分かり易そうで分かりにくいのかも
1枚で8.5Gと考えるか4.7Gと考えるか

今回発表された636.6Gbpsはbyte単位で表すと
636.6÷8=79.575Gbyteとなり、今売れ筋の320G HDD(おおよそ1万円)が
わずか4秒で埋まるデータ容量である
(実際には、HDDにそんなに早く書き込めないので無理ですが)

実際のところデータの転送容量が増える事は、それほど問題無いが
古いネットワーク機器が使われ続け、そこが転送に対する
ボトルネックとなってくる事がちょっと気になるところ

あと、総務省がなぜに頑なに「トラヒック」と書き続けるのかが気になります
世間的には「トラフィック」の方が分かりやすいと思う
4691-4700 4711-4720 TOPに戻る