2013年01月10日(木)の記 ■2013年01月10日(木)
【復旧について】
今まで使ってた便利サービスが使えないのと
データがどうなっているか分からないのが心配なので
急遽、今週末に実家に戻る事にした(新幹線を予約した)

年末年始に帰省してから2週間で再び帰省する事になるとは・・・

もう、復旧方法とかじっくり考えてられないので
かなり乱暴な復旧を考え中

まずは、SATAのUSB変換とデータを移す為のディスクが欲しいので
Amazonのお急ぎ便でI/Oの外付け2TBを注文 8,980円
あれ?1月3日に見た時は7,480円だった気がするが今はそんな事言ってられないので注文

実家での作業は、まず現在のディスクは取り外して
購入した外付けHDDと入れ替えて読めるかを確認
ここで読めるかどうかで生きていく活力が変わりそう
メインと小粒のバックアップは丸っと取ってあるが
メールとかの入ってるRMPCはここだけにしか無かった気がするので・・・

そっちのデータが拾える事を祈りつつ
新たに購入したHDDに昔使ってた400GのHDD2本のデータを一応コピーする
古いHDDなので気休めにしかならないかもしれないが、この2本でRAID1で
再インストールを行って、メインと小粒の仮想イメージを戻せば復旧完了
RMPCも取り出せれば一緒に入れたいところ

データ取り出せるかどうかはもう願うしかないので
戻ってみてどうかで、その他に今後の体制も構築をする

まず、バックアップマシンは同じ仮想に乗せずに
別のマシンを用意してハード常時稼動サーバを2台体制にする
次にWOLで起動出来るマシンを用意してコールドスタンバイにする
こっちは最悪、電話で親父に電源を入れてもらえれば良いので
起動さえすれば遠隔操作出来るような設定にしておく

【そういえば】
ここまで書いておいて何だが、我が家のネットワーク環境を知らないと
この説明もまったく分からない物だと思うけど、実にめんどくさい馬鹿な事をしてると
纏めてしまうとそんなところ

ちなみに、なぜ実家にこれだけ拘るとかと言うと2つあって
ひとつは、現在住んでる場所は条件的に、光回線が入れられないので
高速で安定したwebサービスが出来ない

ちなみにこっちのネット環境はADSLとWiMAXを2回線でADSLは固定IPで
こちらの生活環境を支える役割とを果たしているし
生活と言っても、メインPCの遠隔起動とかエアコン入れたりぐらいですが^^;

WiMAXもそれぞれ上下共に10Mぐらいは出るのが2回線なので
PECAや動画サイトを見るのも結構快適

話がずれたけど、元に戻して、もうひとつのこっちにサーバを移さない理由は
今でこそ仮想化技術が上がり、省スペースで済むようにしてるが
当時は4〜5台のPCが動いており、それぞれのPCも大きかった為
それをこっちに持ってくるのは到底出来ない状態だった訳です

【荷物】
せっかく実家に戻るので、こっちで不要で取っておきたい物は
実家に送り飛ばそうかと考えてるが、リミットは土曜の午前の集荷
それまでに荷造りしないといけない

【到着荷物開封】
雀神伝説のインスト

MVS系の純正インストはありそうでなかなか無い
これもあまり状態は良くないけど、なかなか見ないので落札
同時に出てたラグナロクも欲しかったけど、そっちは高すぎてむりでした

初音ミクの去年のクリスマスケーキについてた、ねんどろいどぷち

流石にケーキを一人で食べるには厳しいしなぁと思って
ぐだぐだしてたらクリスマスになってしまって
買った人の写真とか見てたら、やっぱり買っておくべきだったかなーとちょっと後悔してたら
結構オークションに出てたので落札

ケーキ買うより全然安い価格で、なおかつ食べ残さない事を考えると
結果的にはこっちの方が良かったのかも
小さいショートケーキ2個とねんぷちで2390円とかなら良いのだけどなぁ
流石にそれなりの大きさで3900円だと絶対にケーキが悲惨な事になる

この上目遣い!


もういっちょミクです
グッスマくじ 「初音ミク 2012 Winter Ver.」 A賞
ねんどろいどぷらす じゃんぼ初音ミク

秋葉のとあるショップでチラっと見て
何アレ欲しい!と思ってくじを買い捲ろうとかとも思いましたが
じゃんぼ初音以外特にピンと来ないのでちょっと保留してたところ
こちらもヤフオクでそれなりのお値段で出てたので
○○円ぐらいなら〜と入札をしてたところ、予算内に落札出来た

通常サイズのねんどろいど比べると大きさの違いは相当な物


ルカ先生も結構大きいのですが、それと比べても更に大きい

大きすぎて飾るのに若干苦労^^;
でも、このインパクトがたまりません



戻る