2013年01月30日(水)の記
■2013年01月30日(水)
【ジグソー】
RYOBI MJ-50

ジグソーと刃を何本か注文して到着
とりあえず試しにテスト用の木材を切ってみたところ
問題なく切れることを確認したけど、扱いは難しそう
電動ドリルみたいに速度調整が無いのがネックですね
今日は、他にやりたい事があるのと、夜中なのであまり使えないので
とりあえず初期不良は無さそうと言う事を確認で完了
【ファンタジーゾーン】
昨日はサウンドテストでBGMだけ鳴るようにして
どうせなら、色々変な機能を盛り込んでみようと思って色々考えてみる
あまり手の込んだ事や、調べるのが面倒なので
チートコードリスト見て、実装すると面白そうな物をチョイス
ソフト連射・7Wayの時間制限解除・お金適当増やす・3ボタンでショップ入り
これだけ実装してみる事にした
機能としてはチートリストにアドレスとかの情報があるので
特に調べる物は無いですが、今回はDIPスイッチで通常モードと
弄ったモードを変更出来るようにしようと思います
そこで、チートリストに載ってる情報以外に以下2点を調べる
・DIPスイッチの変更した時の値が変化アドレス
・ボタンを押した時に変化するアドレス
DIPスイッチを弄った時に変化するアドレスは「$F42000」
ボタンを押した時に変化するアドレスは「$F41003」
プログラムROMは$2E7E0これ以降空いてるので
ココにチートに変わるプログラムを埋め込んで完成
完成した物をROMに焼いてテストした動画がこちら(wmv形式です)
・サウンドテストでBGMのみ
・通常プレイはノーマル
・DIP変更で変なモードON
→上記の要素が盛り込まれてる状態で1周
内容はこんな感じです
いざプレイして気になった事ですが
各ステージ始めに曲名を出してくれますが
この表示時間が凄く短い
そこで、この表示を消さないようにしようと思って解析
$9478-4211
ここで、消す処理が入ってるので4211を4217とかにしてしまえば
消えないようになりましたが、ショップから出た後を消すのもここの処理のようで
文字が消えなくなる問題が発生
更に遡って探したら
$638A-303C 0014
ここの14と言う数値が14文字消すという処理だったので00にして
文字を消さないように変更
実際プレイしたら、確かに消えないけど、死んだりショップに入ったりしたら
画面がクリアされるので消えてしまいますが
まぁ、早すぎて読む前に消えてしまうのが気になっただけなのでコレで良しとしておきます
ボス戦でも出続けてるがちょっと気になりますが^^;
曲名が消えないバージョンをROMに焼いて動くを事を確認こちら(wmv形式です)
ちょっとした、お遊びなのでファンタジーゾーンはこれで終了
戻る