2013年02月26日(火)の記 ■2013年02月26日(火)
【グッドモーニング】
爽やかな朝を彩る為に、ブレイクファースト的な目玉焼きを久々に焼いてみる

もう11時30分だけどね!

【作業】
朝食を食べて、作業開始
まずは標準的な7ボタンスティックの天板作成

コイツの出番がやってきた

超硬ホルソーの威力よどんなものかドキドキしながら使用

とりあえず、何も気にせず使ってみたところ
何時ものバイメタルよりかは確かに簡単な気もする

問題は、厚み10mmまで対応だから、9mmなら一発で行けるだろうと勢いであけた為
くり貫いた円形の材料がドリルにガッチリハマって取れない・・・
これを取るのに凄く時間がかかって、作業時間的には寧ろ長い

ようやく取れて、次の穴開け作業に移り
今度は、こまめに刃に詰った粉を取りながら何度か分けて作業してみる
この方法は概ね成功で、くり貫いた材料も割りとポロっと取れる

しかし、欲張って小分けせずに貫通させてしまうと
最初のようにガッチリ詰って取れなくなる
それでも、一番最初程ではないですが

結局、何度か試行錯誤した結果、まず小さな穴(2mm)であける
次に4mmで穴を広げる、そしてホルソーで裏側から半分ぐらいの
粉が飛び散らなくなるくらいまで開けたら、表側から何度かに分けてあける

これで、詰る事も無くサクサクあけられる
いや、サクサクと言っても、それなりに硬い材質なので多少頑張りも必要ですが


超硬ホルソーで30mmを7つ穴をあけて
24mmは超硬ホルソーを買ってないので、バイメタルであけましたが
もしかしたらバイメタルの方が楽かも?まぁ円が小さいからかもしれませんが

完成

ボタンも装着

ミクが置いてあるので24mmボタンが一つ足りなかったので
目隠しの代わりに置いてみた
今度、40mmボタンを買うときについでに買います

さて、スティックは良いとして、問題は次です
DIVA用の40mmボタン8つの天板作成

穴の開け方は30mmの時にやった方法で問題なくガンガン開けれました
そう、何も考えずガンガン開けてしまって、開けた後に気づきました

この間隔では隣合うボタンが干渉して取り付けられません
※写真はすべて加工した後です

仕方ないので、もう一回間隔を広げた図を作り
開いてる部分に再度穴あけをしてみる
一応天板は3枚あるけど、そこまで使い込むか分からないコントローラーに
もう一枚使うのは勿体無いかなと思いまして^^;

今度は良い感じの間隔です

実は、テストでボタンを取り付けてみた時に一つ問題があって
回転防止だと思われる突起が押し込まれてボタンとして使えなく現象が発生
これは仕方ないので、突起部分をカッターで切ったら問題なくなりました
その辺は、次回残りのボタンを購入した時に紹介します

無駄に開けてしまった穴は、何か目隠しを考えるとしましょう


さて、片づけが大変だ・・・

せっせと片付けて、掃除機かけて

スッキリ

【テストプレイ】
新しいスティックでグラIIを軽くテストプレイ
良い感じです

【基板】
先日届いた基板をプレイしてみる
ウィッツ

ゲーム内容は陣取りゲーム

15面ぐらい進むと一休みできます(20面だったかも)

4人対戦も出来る優れものです!

【指練習】
本日は指がだれる前にprestoをプレイしてみた結果・・・
1ヶ月のリハビリの成果が実り、物凄く汚いプレイであるものの
何とかクリア出来ました!

さり気なく録画を置いておきます
Presto METAリンク
ファイル直接 9.4M

まだ、プレイ自体は全然汚いので、もっと精進していく方向で
次の課題曲をどうするかですが、今手元にあるもので
やってみたい曲だと10thでdaisukeかLOVE SHINE

daisukeは階段が難しそうで、LOVE SHINEは同時押しが難関
もうちょっと色々触ってみてから考えましょう

その後は10thをちょこちょこプレイ
EASY付ですがMonkey Danceをクリアで☆7をクリア
まぁ、常にEASYつけてるんですけどね^^;

とりあえず、今日はPrestoが出来たので満足
この調子で練習していけば、もうちょっと上も狙えるかしら?



戻る