2013年03月27日(水)の記 ■2013年03月27日(水)
【e-AMUSEMENT PASS】
KONAMIのe-passモバイルSUICAみたいに携帯で出来れば良いのになぁ
と、言っていたらローソンさんから、対応携帯かざせば良いじゃないと教えてもらい
詳細が載ってるページはここらしい

リーダーに対応してる携帯をかざせば、反応してコードが出るので
そのコードをe-AMUSEMENTカードと同じように使えば良いらしい
IIDXで早速試してみた

この画面になってパスワード入力画面が出てきますので
このコードをメモってスタートボタンを押してキャンセルをします
自分はメモ代わりにこの写真撮りました。携帯って便利!

後はこのコードでカードの切り替え作業をWebから行えばOK
これでカードを財布から出さずとも、携帯かざすだけで遊べるようになりました

リーダーに携帯マークついてたので、いつか対応するのかと思ったら
既に対応していたのですね

e-AMUSEMENTのページだと、そんなにこの方法は大きく書かれてませんし
ゲーセンでも携帯かざしてる人見たこと無いので
知ってる人は意外と少ないのかもしれませんね

これで快適なIIDXライフが楽しめます
捗る\パセリッ♪/どんどん減るわぁ〜
チャージ チャージ!

【☆8曲】
IIDXのスタンダードモードを4曲遊ぶ為の条件は色々あるけど
☆8の曲をクリアする事が一番やりやすい

しかし、☆8は結構難しく、クリア出来る曲を殆ど知らないので
うっかりクリア出来ない曲選ぶ恐怖を避けて
勢いで遊んだらクリアできた「恋する☆宇宙戦争っ!!」を選ぶ日々でした

流石に、毎回選んでると「あの人、どれだけ恋する☆宇宙戦争っ!!好きなんだよ!」と思われそうで
まぁ、内心は「大好きですが、何か?」なんですが
ずっとコレばかりと言うのも進歩が無いので別に出来る曲を調べる事に

薔薇さんからreunion(N)が簡単ですよ
と情報をを頂いたので、まずはそれをプレイ
押しやすい譜面で何とかクリア出来ました〜 ありがとう ありがとう

その後は、トリコロの☆8曲を中心に一通りプレイ
結果は以下の通り
あっ、ちなみにEASYつけてます^^; 緑ランプ大好き!

クリア出来たもの
connective
Fly you to the star
Little Star
planarian
Re:GENERATION
Take My Life

クリア出来なかったもの
Ascalon
Deceive Your Insight
GRADIUS 2012
Neonlights
Praludium
Shining World
ZED
メイメツ、フラグメンツ

GRADIUS 2012はクリア出来なかったけど
グラディウス好きがこれをクリア出来ないなんて!と悔しくて
アシストでCN消してアシストクリアはしちゃいました いつかまた・・・

その他、☆9もちょこっと手を出してみるかと、ほうちゃんに手を出したら火傷しました


あと、気になるレベル8として、smooooch・∀・をやってみたら何とかクリア

あら、意外と☆8も行けるじゃないですか
CSで☆7で惨敗ばかりだったので、何とか出来るのは10曲に1曲くらいかと思ってので
この結果は割りと嬉しいし、幅が広がって良かった

それはそうと、宇宙戦争がかなり難航しております
スコアによってもダメージ量が違うようなので
自分はまったく役に立ってません^^;すいません

前回のΩアタックのブースターみたいに
何か攻撃力あがるアイテムとか出て来ないんでしょうか・・・
KONAMIさんお願いします

【THE SAFARI】
ゲーセンで楽しんだので今日は、お休みでも良かったのですが
やると決めたからには少しでもやっておきます

譜面はだいたい覚えたので、後はそれが出来るように指を動かす練習なのですが
今日は既に疲れてるせいか、調子が良かったのは本当に最初だけでした

しかし、本日はとんでもない事実に気づきました・・・

自分のプレイスタイルとしては、いかにpoorとbadを無くして
ゲージを下げずにする事を一番に考えており
極端な事言ってしまえば「コンボこそ正義!」であって
光GreatやGreatとかスコアは殆ど気にした事は無かったです

殆どと言うのは、覚えてる限りでは過去に2回だけスコアを意識した事があり
一つは、その昔2nd時代に17万だったか18万以上を出すと
隠し曲でJunglist KingのLongバージョンが出るとの事で
長く遊びたかったのでjam jam reggae凄く頑張りました

もう一つは凄く最近で、トランメダルでAAが欲しくて
叩きやすい恋する☆宇宙戦争っ!!(N)で少し意識したぐらいなのです

さて、なぜスコアを気にする事の重要さに気づいたかと言うと
難所、難所と頑張ってるこの場所

前半に多少複雑な部分があるのですが、後半に1357の白一直線と、246の青一直線があります
僕の攻略では、前半を無理してでも押せるようになって落とさなければ良いと思っていたのですが
実際ゲームシステム的には難所部分は適当にこなしても
後半の、この7つのノーツをGreat取れば前半のミスなんて関係ないぐらい
ゲージが回復する→クリアは楽になる

これが、予想以上に効果が強くて衝撃的でした
元々リズム感が無いのでスコアは伸びなくて
そっち方面はまったく持って練習しておらず本当に酷い

ようするに、THE SAFARIの攻略の近道は難所を無難に処理して
その後の同時押しで如何にゲージを回復させるかなんでしょうね
普段からGreatが出せない自分にはコレは過酷すぎる

トリコロで他人との比較が出来るようになった事で見れるようになった
スコア比較を見てみると、同じような腕の人との比較を見ると
全曲での勝敗結果 13勝45敗0分
全曲での勝敗結果 13勝114敗0分
惨敗も良いところである・・・

ちなみに、スコアが伸びないのはぐちゃっと押してるとかではなく
寧ろ、べちゃ押しとか滑らしは極力使わないようにしてるので
単純に押せてないだけです

あと、プレイ環境による遅延では?の心配も頂きましたが

この環境で問題があるようならば
もう改善する余地が見つからないので、老いと諦めるしかないと思います
いや、まだ頑張るよ!もう少しぐらい^^;

今後はスコアやGreatを出す練習も考えないといけない課題が増えました



戻る