2013年10月17日(木)の記 ■2013年10月17日(木)
【PS one】
PlayStationにはそこまで思い入れのゲームは無いですが
今度も末永く遊ぶ事を考えると、最終形態であるPS oneが安いうちに
1個確保しておいても良いかなと思いまして
お幾ら?と駿河屋さんを見た所

PS one本体のみ \1,750
PS one専用 ACアダプタ \300

合わせて2,000円ぐらいなら有りかなとポチポチしました

しかし、よく考えたら実家に半ばコレクションとして集めた
箱付き本体が眠っているので、それを考えれば特に要らないのかも?
いや、それはそれで、コレはコレ・・・うん

↑一部、あと初代に近い青箱と緑箱のファイティングパックとかもあったはず

【MOD CHIP】
PS oneが二台になるなら片方にMODを付けて見ようかと
昔のファイルとかネットなどで情報収集をしてみる

MOD CHIPは販売は禁止されたけど自作はOKだそうな
良く分からないけど、それ以上に今更感が強い

しかも、PS oneの頃にはもう廃れていたので情報も少ない
とりあえず集められる情報を纏めて準備だけは完了

【PS2】
昨日のMOD CHIPでふと思った事で
現在、絶賛遊び捲くりのPS2の方が今後を考えると危ないのかもしれない

特に遊んでるbeatmaniaIIDXの後半である14以降なんて
今後、ディスクに傷とか、割れたとかなった場合
もう一度購入なんて考えたくも無いぐらいの高騰っぷりですし

それで、前々から気になっていたPS2のソフトをHDDで起動させる物を
調べてみたところ、HD Advanceがあれば良さそう

本体はHDDが入るタイプのPS2で型番で言うところ
SCPH-30000 か SCPH-50000 の本体とPlayStationBB Unitが要るらしい
どのみち、今使ってる本体は薄型なので、BB Packを買えば良さそうかしら

などと、調べながら何となくサガ夫Zさんに、この手の物ってどうなんでしょう?と聞いたら
使った事があって、快適だそうで、更に使ってないから
BB unitとHD advanceを譲ってくれるとの事で、尻尾ぶんぶん振りながらお願いして
お安く譲っていただける事になりましたm(-_-)m感謝感謝

お陰で、あとはPS2本体とHDD(200Gまで?)を用意すればOKみたいなので
手ごろな本体を購入する事にします
色々考えて、SCPH-30000で箱付きのをAmazonマーケットプレイスで購入



戻る