2013年11月28日(木)の記
■2013年11月28日(木)
【マクドナルド】
ビックマック と Mポテト と 三角チョコパイ

クーポンでお安くもぐもぐ
ビックマックのレタスが刻まれすぎてて
ちょっと良い感じじゃなかったので
次回からレタスなしにしようと思いました
【ファンタジーゾーン2】
ぶーぶーぶたぶたさん、からSYSTEM 16Bを
ファンタジーゾーン2が動く16Cにして欲しいと送られてきた

ROMボードは自分でこさえた模様
とりあえず、自分の手持ちの16Cで動くかのチェック
まずは、手持ちのが正常に動く事を確認

これは省電力を目的として、27C1000のキャラROM10個くらいを
27C1601個で済むようにしてます
ROMボードを変えてチェック

ROMボードは問題ないことを確認
次はマザーボードが改造前も正常に動くかを確認
これを怠って、壊れてるマザーにSRAM増設して結局動かないとか
悲しい事件が起こらないようにしないと
普通は素のテトリス等から始まるので
テストするにも、テトリスがあるはずなので問題ないが
今回は既にROMボードがファンタジーゾーン2になっているので困った
ちょっと手持ちの基板を見ていると、タイムアタックバージョンの
ファンタジーゾーンがあったので、これでテストをしてみる

マザーボードとCPUは問題無し
後は、何時もと同じ用に、SRAMを抜く→ソケット化→
16Bのゲームを動作チェック→2段目のソケット作成→
1MのSRAMに変える→もう一度16Bのゲーム動作チェック→

ファンタジーゾーン2のROMを乗せて動いたら完成

念のためですが、気まぐれで私から基板の修理や改造を持ちかける事はありますが
ファンタジーゾーン2に限らず、基板の改造や修理は受け付けてません
戻る