はにはに焼酎を求めて焼酎工場伊勢萬へ ※ここで紹介する焼酎は某ゲームやアニメには関係ありません
でんげき☆〜の方からの情報で
株式会社 伊勢萬という焼酎工場で「月は東に日は西に」と言う
焼酎を作ってると言う情報を頂いた(その工場で売ってもらうことも可能らしい)
(「月は東に日は西にの焼酎」以下「はにはに焼酎」Σ(゜▽、゜ ))

三重県 伊勢市と言えば意外と家から近い場所なのでちょっと行ってくる事にした
ちょっとと言っても軽く片道130キロって所ですが…

とりあえず伊勢萬さんのホームページには「はにはに焼酎」の情報は無く
ぐぐって見ると確かに伊勢萬が作ってることは確認できるので
とりあえずライフラインのテレフォンを選択

※…ぐぐって出た楽天市場で買えば良いとかそういう問題ではない
やはり現地に行って人のぬくもりを感じることが大切だと主張してみる


自分 「もしもし、はにはに焼酎ってそちらで作って居られますよね?」
伊勢萬「はい、製造しております」
自分 「名古屋付近に住んでる者なんですが一番近い場所ではどこで買えますか?」
伊勢萬「こちらの商品は、京都・大阪・九州限定の商品ですので
    一番近い場所ですと京都かと思われます」
自分 「実は伊勢に遊びに行く予定がありまして、その時に工場にお邪魔して
    お譲りして頂く事は可能でしょうか?」
伊勢萬「良いですよ」
なら、最初から一番近いのは工場ですって言って欲しかった



そして、伊勢萬に行く為の旅行に心強い二人の友人が同行して頂ける事になり
はるばるやってまいりました株式会社 伊勢萬(さっき近いって言ったのは気のせいです)

ちょっと謎の植物が巻きついていますが立派な焼酎工場です



それで、漢なら「夢航海」より「はにはに」よ(´ -`)ノ
などと記念撮影をしていると、通りかかる地元の人々の
生暖かい眼差しが痛いので記念撮影は僅か10分くらいで終了

色々な意味で人のぬくもりを感じ、伊勢萬記念撮影旅行は終了です


以下、せっかく伊勢まで来たのだから「おかげ横丁」も行きまっせて事で
おかげ横丁レビューです(レビューって行っても食べただけ?)
伊勢と言ったらやはり「伊勢うどん」

食所「ふくすけ」にて伊勢うどんを食べる事にする

これが「伊勢うどん」、ゆでたうどんに
薄めるのを忘れてしまった濃縮うどんつゆをかけた感じで美味い!



続いて、「豚捨」の牛丼を頂く
炭火で焼かれたと思われるしっかりした肉が良い感じ
ちなみに、入り口で売ってるコロッケが美味しいです


伊勢と言えば赤福と言う餅をあんこで包んだお菓子が有名
有名すぎて名古屋駅でも売ってるが(w
そのあんこを使った「赤福ぜんざい」が「団五郎茶屋」にあったので頂く事にする
甘党にはたまらないと思う程甘いのだが美味い!
寒いときにはたまらないであろう

以上が「おかげ横丁」、本当に食べただけで終わった
これだと食い意地しかないみたいなので「おかげ横丁付近の写真を数点





以下、せっかく「おかげ横丁」まで着たんだから伊勢神宮も行くべ!

伊勢神宮っぽいところをピックアップした写真


鳥居の向こうに頭が2つ見えるのが
自分と友人(小さいのは仕様です)

その後、交通安全のお守りを買って伊勢を後にしました。


さて、今回買った「はにはに焼酎」ですがドドンと12本買いまして

2本は私の手元に、2本は友人の元へ、5本でんげきの方が行った場合に買ってきてとの事で
3本残ります、そこでその3本を読者にプレゼントしたいと思います(お一人様1本で3名)

応募方法のコチラ ※応募受け付けは終了しました
戻る