3511-3520 3531-3540 TOPに戻る
No.3530 2006年04月15日
■とりあえず買っとけ!? アークオリジナルの「Intel Coreシリーズ用コア欠け防止銅板」が発売に!
コア防止に嬉しいアイテム
値段も安いので使う時は是非一緒に購入したい
No.3529 2006年04月15日
■ぬるいコーラなんか飲みたくない! サンコーから温冷両対応のUSBドリンク保温/保冷器「USBホットしてクール」が登場!
冷却できるのはかなり魅力的
これからの暑い季節にはかなり嬉しいかも
No.3528 2006年04月14日
■なぜにタバコそっくり!? 「おしゃぶり昆布」
コレは欲しいと思って
通販してる所が無いか調べてみましたが
結局見つからなかった

新潟に行かないと駄目なのかなぁ
No.3527 2006年04月14日
■カートリッジなしでHDD交換可能なSATAリムーバブルケース発売
本日、大須へ行って実物を見たのですが
取り付ける時の感触が気持ちよくて面白かったです

カートリッジが不要なのはコスト的に凄い有利なので
もう少し我が家の環境でSATAが増えたら導入を考えてます
No.3526 2006年04月14日
■Microsoft、『IE 7』開発が最終仕上げ段階に
そろそろ完成版ががお目見えかな
No.3525 2006年04月14日
■Windows 9xに別れを告げよ
遂に別れの時…大半は既に分かれてると思いますが
No.3524 2006年04月14日
■ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」を15日発売
発売は今月下旬だと思っていたが、もうすぐだった
No.3523 2006年04月13日
■米ソネット・テクノロジーズ、最大20台のHDDが接続できるeSATAカード――Macintosh用周辺機器の依存体制から脱却へ
ストレージをガンガン増やすことを考えると
この手の物が非常に便利である
No.3522 2006年04月13日
■“999円のMP3プレーヤー”をイジってみた
999円分は十分楽しめそう
No.3521 2006年04月13日
■[WSJ] クレジットカードを「レンジでチン」する人たち
レンジでチンすればICカードは壊せるらしい
処理方法として覚えておくのも良いかもしれない
普通に破壊すれば簡単ですが…
3511-3520 3531-3540 TOPに戻る