4831-4840 4851-4860 TOPに戻る
2007年05月30日
■アイ・オー・データ機器、USB経由でマルチディスプレーを実現する『USB-RGB』を発表
意外とニーズはありあそうなUSBでの画面出力がアイオーから登場
サインはVGAよりも高速との事で期待がもてそう
2007年05月29日
■九十九電機、Linux搭載した中古PC“Refreshed PC with Linux”を発売
これからLinuxを勉強する人にも良いし、良質な中古を狙う人にも嬉しいニュース
2007年05月29日
■日本全国 人気のご当地グルメ!
ご当地グルメはもっと盛り上がると面白い
2007年05月28日
■1GBメモリは3,280円を記録、2GBは大きな変化なし
いったいどこまで安くなるのでしょうか
これなら気軽に4Gマシンも出来る
2007年05月28日
■東芝、「ぷよぷよ」もできる「gigabeat V」
暇な時に遊べるのは嬉しい
2007年05月28日
■@nifty:デイリーポータルZ:1万3,000円!(たぶん)日本で最も高いハンバーガーのお味は?
これはまたブルジョアなバーガーですこと

ちなみに、モスで匠バーガー頼んだ時もフォークとナイフ並べられました
周りは普通の人ばかりなので、羞恥プレイとしか思えませんでした
2007年05月25日
■パイオニア、シリアルATA接続の18倍速対応DVDドライブ
−光沢フロントパネル装備。実売11,000円

久しぶりかと思ったけど、DVR-A12Jは昨年12月に出ており、それ程久しぶりと言った訳でもなかった

速度的には不満は無いと思うので、次世代メディア書き込みまでは
このままのっそりした動きになるのであろうか
2007年05月25日
■SEDまた発売延期 「当面の間見送り」・訴訟長期化で
どうなるSED・・・結構気になる物だけあって心配
2007年05月25日
■Dell、ついに「直販オンリー」から「店頭でも販売」に踏み切る
日本でもそのうち店舗に並ぶ日が来るのだろうか
2007年05月24日
■SCE、PS3のアップスケール対応ファームを日本公開
−BDビデオの1080/24p再生対応。ネットワーク再生も

アップスケール対応なのは結構魅力的かも
これによりPS・PS2ソフトもPS2で遊ぶよりもそれなりに奇麗に見えると思われるし
DVDもアップスケールしてくれるそうなので、その点も面白そうである

ただ、D端子接続では一部アップ出来ないと書いてあるのが気になるところ
一部とはいったいどの程度なのかしら
4831-4840 4851-4860 TOPに戻る