「記」の過去ログ 2013年05月07日(火) 〜 2013年05月13日(月)
 TOPに戻る  本日から一週間前を指定

2013年5月13日(月)
【のんびり】
冷凍ご飯を解凍する時間にちょっと困りましたが
よくある、コンビニの冷凍炒飯とかが3分なので
同じ3分で試したら良い感じでした

【弐寺配信】
先日行った、パソピアード東京の配信をみてたら
キャトられ♥恋はモ〜モクのHYPER譜面がギリギリ解禁されて
とても熱い内容になってました

毎週月曜日に配信してるようなので、来週はちょっと足を延ばして
行って見ようかなと思うところ

【弐寺】
配信が盛り上がってるけど、ちょっとぐらいプレイしておこうと思って
本当にちょっとなので3rdを久しぶりにプレイ

たまに遊びたくなるナンバリングだけど
実際に遊んでみると楽しめるのは、BRILLIANT 2UとDr.BOMBAYの2曲
踊る! 福神漬 (CALCUTTA)とS.O.Sぐらいかもしれない
他の曲も良くて聞きたいけど、遊ぶにはちょっと簡単すぎるのが多い




2013年5月12日(日)
【おでかけ】
パソピアード東京へ行こうと思いますが
その前に、ホームであるパルスさんでちょっと遊んで行きます

パルスさん、プレミアムフリー安くて歓喜

でも、実のところ自分がカード使うIIDXを始めて本格的にやったのが
ここだったので、この価格設定の有り難味を知ったのは割と後だったりします

相当、時間はかかってるがホームの宇宙戦争も
ちょっとづつ進んでるようで、3体の怪獣が倒された模様


「っぽい」も何も、物凄く牛で戦ってる店があるのに
ホームと来たら・・・とりあえず頑張るしかないでしょう

もぎり先生、参戦ありがとうございます

プレミアムフリーのおかげで難曲を何度も挑戦する事が出来たので
たまゆらに何度かトライ!
CSでは☆9でアーケードで☆10に昇格しただけあって
☆9にしては難しい部類で、☆10としては簡単な部類なんでしょうね
クリアもまったく見えないわけじゃないけど、結構厳しい感じ

良い感じに疲れてきたので、メインの目的地に向います
パソピアード東京

到着

駅出てから、ナビタイム頼りで歩いてきましたが
商店街のど真ん中にあるとは今時珍しいタイプのゲーセンです

トラタワと同じくIIDXの筐体数は多く8台設置
バネ有り・無し等とか、液晶だったりブラウン管だったり
色々あるので比較出来て面白かったです

バネに関しては、有り・無しでスコアが変わってくるとかよく
聞いてましたが、自分としてはあまり変わらず
まだそんな違いが分かる程の腕じゃないですね

客もそれなりに居るのですが、8台の効果は素晴らしく
筐体を選ばなければ、特に待ち時間も無く遊べるのも良いです
ただ、パセリだと1クレジット120Pとちょっと割高なのが辛いところ
まぁ100円入れて遊べば良いので、それはそれでゲーセンらしくて良いかな

【あれ?】
お外で弐寺は足腰鍛えられますのぉ
疲れたので、帰りにご飯買って・・・アレ?

いつもの大パックが無かったので小さいのをダブルパック


焼鳥もあります!

おかわりもあります


そんな感じで、明日からまた1週間頑張るとしましょう




2013年5月11日(土)
【あっ!】
起きたら昼過ぎてた上に、雨が結構降ってるじゃないですか〜
これは、今日のおでかけは中止にしましょう

雨だから仕方ないですね(寝坊した事の言い訳…)

【冷凍ご飯】
実は今まで、一度も冷凍ご飯を試した事が無く
いつもレンジでご飯を炊く器で、食べたい分さけ0.5合や1合
前作った五目御飯とかだと2合とかで炊いてるのですが

昔から、ご飯は冷凍すると日持ちするし楽だと聞くので
試し見てる事にしまして

とりあえず、ネットで冷凍にあたっての注意点とか無いか調べた所
これが驚くぐらい情報がバラバラ

ご飯の味が一番落ちるのが10度以下なので、冷凍庫で一気に冷やすと良いとか
え?熱いまま入れるの?それはちょっと・・・
などと考えながら、適当にラップで包んで冷めたら冷凍庫入れる事にしました

2合炊いて、0.5号づつ4つ作ろうと思ったのですが
意外と分量分けるのが難しくて、明らかに偏ってる^^;
この辺は次回以降の課題としましょう

とりあえず炊いたご飯を4つにわけてサランラップで巻いて
冷めるの待って冷凍庫へチェックインさせるわけですが
意外と冷めないものなんですね

4時間ぐらい放置して、もう大丈夫だろうと思って冷凍庫に入れました
その後、1時間ぐらい経って冷凍庫に入れたご飯押してみたら
まだ少し柔らかかったので、意外と冷凍には時間かかるものだと認識

【さて・・・やるか】
今まで2回の敗北を味わっているPC88版スーパーマリオブラザーズ

前回、4-3でバグで進めなくなった部分をネットで見てしまい
その時に、連続1UPの方法も見てしまったので
今回は残機増やして再トライ

ファミコンと違って、10機以上数字がバグることは無いのですが
16進数表記!ある意味分かりやすいかも

残機が多いと、何度も同じ面を挑戦出来るので
ゲームオーバーでそのワールドの1から始まる苦行を味わう必要が無いのがあり難い

ただ、何だかんだで前回までに6-1までは辿り着いてるので
そこまでは割りと楽にとうちゃく、問題はそこからなんですが

実際のところ、毎度お馴染みの凄い動かし辛い操作にもある程度慣れて
残機も一杯で、かなり残機ゴリ押しみたいなところはありますが
割とあっさりクリアー

それでも、難易度としては相当難しかったと強調しておきます

スタッフロールがある!

もう、このコンビでマリオなんてありえないでしょうねぇ


スタッフロールの最後

結局、このスーパーマリオブラザーズスペシャルな新要素で確認できたのは
ハドソンマークのボーナスアイテムと
ハンマーだけで、CLOCKとWINGと呼ばれる謎のアイテムには
遭遇しませんでした

ネットの動画で取ってるのが無いかと確認したところ
CLOCKは見当たりませんでしたが、WINGはありました
FLY SKYと、空を飛べます的な説明・・・確かにそうでしたが衝撃でした
これについては、そのうち動画に納めてアップしたいところです
動画検索して、各自で見てもらっても良いと思います、結構衝撃

【おやつ】
やさすいを飲んでみる

ほんのり甘い水ですね
ジュースほど甘い物は要らないけど、何か甘い物飲みたいと思った時に良いかも

リッチバター

水はあっさりしてても、こっちは濃厚です

【弐寺】
のんびりと練習


2013年5月10日(金)
【恒例行事】
からあげ食べる


食べながら、明日はちょっと出かけようと思い立って
ならば、明日食べようと思った小さいパックも・・・

うまいのー

【白クマラーメン】
あれ?なんか白じゃないのパッケージがある?と思ってそくカゴへ


ちなみに、前購入した白いのはこんな感じ


どうやら、こちらは塩じゃなくて醤油味


その他のパッケージ内容は違いなし

応援します!

中身

出来上がり


【おつまみ】
ツナコーンを買ってみた

パッケージみたいにツナの中にコーンが入ってるかと思ったら
どちらかと言うとコーンの中にツナが入ってるぐらいの割合
なるほど、ツナ缶より安い理由はこれなのか、どうなのか

【弐寺練習】
もう、☆7と☆8でクリア出来ないのは
相当押しにくい曲のみな感じ

☆9曲も本当に少しづつだけどクリア出来る物が増えてきました

【ゼリーのパズル】
何となく、今までのおさらいと思ってプレイしたら
地味に忘れてて、まったく最初からではないけど
結構、詰るステージがあって気が付いたら朝日が昇ってました


2013年5月9日(木)
【トリコロ】
久々にプレイランド パルスさんでAC弐寺

たころん先生とも久々に合ったところ
DPを頑張っているらしい

ガラスのニーソ姫(HYPER)のフルコン出来たー!


ヒロイックゲージ2本目のCookie BouquetsのHYPERも
解禁できたのでプレイしてみたけど
ハイスピードが合わせられなくてボロボロ

今のアーケードと家庭用のハイスピードの違いとか調べた方が良さそうですね

【弐寺】
ちょっとだけ練習したかったのでGOLDを少々
スコアがなかなか安定しませんなぁ・・・

METALLIC MINDを遊ぶ度に緋浮美に(*´ω`*)ハァハァする練習は欠かせない


2013年5月8日(水)
【弐寺】
本日はDistorteDで練習なのですが
うーん、やっぱりこのDiscは練習になる曲が殆ど無い

「321 STARS」とか「RUGGED ASH」とか懐かしい旧曲もあるけど
DDの曲としても「Bloody Tears (IIDX EDITION)」や
「waxing and wanding」など面白い曲もあるけど
如何せん難しすぎて、まったく出来ない・・・

うーむ、DDはもうちょっと大人になってからにしようかのぉ


2013年5月7日(火)
【グリドル】
マクドナルドで朝マックのメニューの一つである
マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズが本日より期間限定で
朝マックの時間以外でも注文出来るようになったので食べてみた

注文出来るのは、マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズだけなので
朝マックのようにハッシュドポテトとのセットを作る事は出来ない

いつも朝にしか食べられない物が夜も食べれるのは
ちょっと新鮮な気分ですが、どちらかと言うとグリドルより
マフィンが好きなので、今度はマフィンも他の時間でも買えるようにして欲しいところ

【弐寺】
HAPPY SKYで練習
クリア出来なかった曲2曲くらいはEASY付で出来たかな

TOE JAMが出来そうで出来ないもどかしさ
階段が多目なので、はずれた時のゲージの転げ落ちっぷりも凄い
でも、もうちょい頑張れば出来そうな気もしないでもないところが希望


2013年05月07日(火) 〜 2013年05月13日(月)