「記」の過去ログ 2013年04月16日(火) 〜 2013年04月22日(月)
 TOPに戻る  本日から一週間前を指定

2013年4月22日(月)
【弐寺】
一応、一通り全部やろうと思って
EMPRESSのBEST DISCをプレイ

その名の通り、ベストなので今までのディスクで人気の曲勢ぞろい
問題は、人気曲はレベルのが高いのか99曲中、☆9以上は52曲で
☆8までしか満足にプレイ出来ないので半分以上は無理

NORMALにすれば良いのですが、NORMALだと☆5とかになるので
そこまで落ちると、逆に練習にはならないような気がして難しい

結局、☆9までを出来ないの分かりながらプレイして心が折れて終了
BESTはしばらく良いとして、出来そうで出来ない曲の練習を頑張るとしましょう


2013年4月21日(日)
【朝食?】
目玉焼き失敗

もう14時ぐらいなんですけどね・・・

【購入物】
昨日、秋月電子さんで買った物を使ってみる

ユニバーサル基板10枚は予備
前々から買おうと思ってた8x8の超小型ユニバーサル基板もついに購入
使い道は特に無し

入力の内部抵抗に10kΩあるとても便利そうな
トランジスタアレイTD62004APGも4個ばかし買ってみた

あとは、一番の目当てだったLEDの拡散キャップ
5mmので50個入り200円と高いと言うよりも
そんなに要らないから10個100円とかで売って欲しいと思うパッケージ

各色と白のキャップがあって、実際どんな違いがあるか分からないので
とりあえず青と緑と白を購入、結構なお値段です

早速つけてみます

被せるだけです


さて、これによってどう変わるのか

左がキャップ無し、右がキャップ有り
拡散されて、直進して明るすぎる部分が目立たなくなっていて
良い感じですね

ちなみに、こちらが白キャップ

大して変わらないので、白を買えば汎用性が効ききますね

このキャップをすれば、前に購入しら紫LEDも綺麗に
色が出るんじゃないかと思って試してみました

写真で見ると、紫に見えますが
肉眼ではちょっと暗い青にしか見えないので
やっぱり紫をココで活用するには難しそう

ちなみに、青LEDに緑キャップを付けてみたところ

この色が凄く好きって場合以外は、この組み合わせの出番は無いかな


2013年4月20日(土)
【床屋】
来週末はゴールデンウィークに入ってしまうので
今週の内に行く事にしました

雨が降っていたので、徒歩でぽてぽてと歩いて行ったわけですが
3分の2ぐらいのところで、どうせなら駅の近くの床屋に行けば
そのまま、電車で移動でも良かったなーと思ったけど
もうここまで来たら、引き返すのも面倒なので、そのままいつもの床屋へ

前回は2013年3月10日だったので41日後の床屋、これは良いスパンですね
この感じで行くと次回は、42日後の2013年6月1日でしょうか

【ペヤング】
ペヤング 和風焼き蕎麦
を食べてみる


中身は、よくある蕎麦系の麺に、かやくとソースの袋

普通のカップ焼きそばと違い、かやくは後のせなので
お湯と一緒に入れてはいけないので注意

出来上がり

普通の焼きそばよりサッパリしていて良い感じ
言ってしまえば、みどりの何とかの麺を湯ぎりして
麺つゆ絡めて食べるのを想像すると、だいたいそのままです^^;

【秋葉へ】
活動開始が遅くて、16時ぐらいに床屋に行って
一度帰ってきて、17時に家を出ると言う遅めのスタート
秋葉に着くのはだいたい18時でしょうか?

うーむ、秋月で軽くお買い物と言うのは難しいかなぁ
と、思いつつ営業時間調べたら、土曜日は18:30までやってるぽいので
これならちょっとお買い物出来そうと思い、秋葉に着いたらまず秋月へ

お目当ての物をちょこちょこ買って、次はトラタワへ
e-passを2枚購入して、それぞれトラタワ所属にする為に1プレイ
このカードで録画出来るお店でプレイすれば
ぼくらの宇宙戦争!を一通り録画出来ると言う計画

【ゲームカイザー】
ゲームカイザー駒沢店さんへ
行く前に、ちょっと腹ごしらえ

松屋でもぐもぐ

着きましたゲームカイザーさん

駒澤大学駅を降りて、公園出口出て左へ歩くと着きます
途中に松屋があるので、それが上のもぐもぐした松屋です

さてさて、なぜにココへ来たかと言いますと
beatmania IIDX ゲームセンターマップによりますと、ここでIIDXが録画が近々出来るとの事
しかも、HD画質で録画出来るらしい。凄いじゃないか!

ただ、それだけしか情報が無くて、実際にもう出来るのか?
どういう形で録画ファイルが貰えるのかが分からなかったので
下見がてら着てみたのです

着いて、まずはIIDX筐体の場所を探すとこ・・・入り口入ってすぐにありました
プレイしてる人が居まして、片手プレイヤー!?しかも上手い
片手プレイヤーはなかなか見ないので、見るだけでテンションが上がる

とりあえず、プレイのやり心地を確認する為に
2プレイほど遊んでみて、問題ない事を確認
正確には、やり心地と言うか、音の大きさとかですけどね

さて、録画についての情報を見たところ壁に張り紙がしてあって
「IIDX録画出来ます。4G以上のUSBメモリ(NTFSフォーマット)持参で
スタッフまでどうぞ」こんな感じの内容でした

ここに来る時に、電車の中で何かUSBメモリを買えば良かったなぁと
思ってのたのですが、ここに着てやっぱり買っておけば良かったと後悔
まぁ、USBメモリぐらいコンビニでも買えるし、すぐ近くにローソンがあったので
ちょっとローソンでUSBメモリを買いに行って見る事に

USBメモリはどこかなー?と探してみて
あれ?もしかして無い?と少し焦りましたが1種類だけ置いてありました
ぱっと見「3.0」って書いてあって、あれ?4Gじゃないの?3Gって何?とビックリしましたが
USB 3.0対応の4GUSBメモリでした

まぁ2本ある理由は、だいたい想像通りだと思います・・・

ちなみに、購入したばかりのUSBメモリはFAT32フォーマットされてる事が多いので注意
その辺は、最悪フォーマットしてもらえるだろうと、無理なら諦めます

いざ、USBメモリを持って店員さんに確認してみたところ
準備に少し時間かかるのでちょっと待って欲しいとの事と
他にプレイしてる人が多い時は難しいかもとの事でした

とりあえず、自分ともう一人で回してる状態だったので
今なら何とか出来ますとの事だったのでお願いしてみました

録画の操作は店員さんが行うので、録画開始と停止手作業で
割と店員の仕事が増えると言う、ちょっと申し訳ない感じですが
すいません、お願いしますm(-_-)m

とりあえず1プレイを録画して、どんな流れでデータが貰えるかをチェック
HD画質録画なので、ファイルは結構大きめで10分ぐらいの録画で800M程でした
それをUSBメモリを渡して入れてもらう流れのようです

持参したUSBメモリは、やはりFAT32でしたが
ファイルサイズが小さいのでこのままでも良いとの事です
FAT32だと4Gが制限でしたっけ?まぁ4GのUSBメモリですから問題ないですね
あとは、録画ファイルをコピーしてもらい終了

すいません、この作業をあと何回かあるのですが大丈夫でしょうか?(震え声
あまり混んでなくて、店員さんが近くに居たらOKとの事で
その後、2体目〜6体目まで同じ作業を繰り返し

2体目の録画が途中でファイル破損になってしまったようでしたが
その後は順調に録画できて、順調に3〜6体目まで録画完了
3・4体目と5・6体目は連続プレイ出来たのは良かった

2曲で終わるモードでサクっと終わらせて寸劇に入るようにしてるので
大体1プレイは5分で、2連続すると1Gぐらいのファイルになり
最初の1プレイはステップアップで楽しんだので800M
この時点で、0.8+1x2=2.8Gうん、足りないって事で
もう一本追加して2本になったのが、あの写真

ぼくらの宇宙戦争!開始の寸劇も録画したいので
ゲームカイザーさんでe-passカードを購入して
開始も録画した後に、店員さんにココの店舗はどこまで進んでるか聞いてみたところ
「VEGAまでは出てます」との返答を頂く。あら?IIDX知ってるんですね^^;
てっきり、いやーやってないので分かりませんと言う返答が来るかと思ってました

VEGAまで出てると言う事は2体目は倒しているので
そこまでは録画出来るので、ファイル破損になってしまった2体目を再度録画
これで、開始〜6体目撃破まで録画できました!

しかし、これ6体目で終わってないんですね!
しかし、これ6体目で終わってないんですね!
しかし、これ6体目で終わってないんですね!


3回書きたい気分だったので許しください
6体目は「ぼくらの最終決戦」との事で、それで終わると思いきや・・・
また最終決戦の録画をお願いしに着ちゃうかも
いや、たぶん着ますね。プレイ環境は悪くないので普通に遊びにも着そうです

6体目倒して、気になっていたMOSAIC.WAVの
「即席!脳直★ミュージックシステム」遊んでみましたが
うーむ、やっぱり今のMOSAIC.WAV曲ですね
悪くはないけど、Love Cheat! みたいなノリは無い

録画に長々と付き合って頂いたゲームカイザーさんの店員に感謝で一杯です
時間としては20時30分ぐらいから23時ちょい過ぎまで
付き合ってもらった事になりますm(-_-)mもう感謝で一杯

録画したファイル、使ってもらっても構いませんよと言っては無いですが
別に使ってもらっても本当に構いません
寸劇は、後ろに待ちが居たら大体飛ばしてしまいますし
なかなかじっくり見ることも無いでしょうし

録画作業終わった後に、どなたかがSP四段を挑戦したので
すいません、被せプレイみたいで・・・と思いながら
自分も四段試してみるかーとやってみたところ
意外な事にクリアできました!

これで、片手プレイ四段となりました
五段に関しては、smooooch・∀・は何とかなるかも知れないが
snow stormが問題の階段前で既に終わり過ぎてるので
しばらく無理でしょう・・・練習あるのみです

【帰宅】
どっと疲れたので、帰りにコンビニで夜食などを買って帰宅

3時のおやつ〜

AMだけどね!

【データ確認】
録画してもらったデータを確認
録画データは拡張子MP4で、データの形式はビデオがH.264で音声はAAC3

映像のビットレートは可変のようで分からないのですが
容量から計算する5Mbpsぐらいはあるっぽいです

ちなみに、これが録画データの画質です(クリックで実際の大きさ)

流石HD綺麗すぎてビックリ!
ちょっとだけ明るすぎて色飛びがしてますが、画質としては満足

なるほどな・・・


プレイの部分は要らないので、何か切り出しで良いソフトはないかと
探してみたところ、Avidemuxが良さそうなので
これを使って 寸劇部分だけ切り出し完了
2分ぐらいで150Mもあるのね

これで、念願の「ぼくらの宇宙戦争!」の動画が手に入った訳ですが
まぁ、上にも書いた通り、これで完結してないようなので
また完結時期を見計らって、ゲームカイザーさんにお願いしたいところです


2013年4月19日(金)
【週末】
週末の唐揚げ


割れカシューナッツが安かったので4袋買い

お得なのは良いけど、一袋を一気に食べると結構くどい

生ハムをつまむ

うまいの〜

以上、金曜日です!


2013年4月18日(木)
【ぼくらの宇宙戦争】
どうやら、トラタワでは6体目の怪獣も殲滅したらしく
完結したっぽいです

解禁された新曲は
即席!脳直★ミュージックシステム
 MOSAIC.WAV
うおぉぉぉ!MOSIC.WAVの曲来たー!
ジャンルAKIBA-POPはWe Love "AKIBA-POP"!!時代を思い出す

MOSIC.WAVと言えば
We Love "AKIBA-POP"!!
SPACE AKIBA-POP
Future-Fiction:AKIBA-POP!!
この3枚のCD時代が凄く好きでした
今のMOSIC.WAVも嫌いではないですけどね
出る曲、出る曲に期待はしてますし

【録画したいにゃぁ】
トラタワのぼくらの宇宙戦争が終わったようなので
どこかトリコロ録画出来る店舗で寸劇を全部録画したいなと思うのですが
ぱっと思いつくのはVAMOSさんですが、VAMOSさんは名古屋のゲーセン

丁度、GWに帰るついでに行っておきたいとは思っていたので
そのタイミングで録画出来るなら良いかなと思います
確認してみたらSビデオならイケますとの事なので
うまく調整してやってみたいところです

その他にも、どこか別のところで録画出来るところ探して
録画したいなぁと思うところではあります

今の所、候補はゲームカイザー駒沢店で
ちょっと機会を見て、どんなゲーセンか見に行きたいと思います

【ダーツ】
こっち着てから、一度もダーツ投げてないのですが
ひょいな事からダーツ投げてる人が、ひょこひょこ現れたので
近々、投げれるチャンスがあるのかも?



2013年4月17日(水)
【ゲーセン】
久々にゲーセンで弐寺
試しに7段挑戦したら2曲目で終わりましたが
段位ゲージの硬さが頼もしい事だけは分かりました

ようやく、ホームでも1対目の怪獣が終わりました

自分のクプロで見る寸劇も良いものですなー

博士と、ルピちゃんと、鳳ちゃんのアップ

一方、解禁曲をお試しプレイしたい!と思って作った
トラタワ所属のカードは?

5体目の怪獣の体力が3分の1を切ってました
はえ〜

解禁曲4曲目のNew LightsはHYPERで☆9ですがクリア出来ました!
そして、同じ☆9のこのFractalはまったくクリア出来る気配無し^^;

その後、メインカードでステップアップを軽く流して
そういえば、解禁曲のBRAVE GLOWとVEGAのHYPERをやった事無いなと思って
再度トラタワ所属カードで遊んだところ・・・(ちなみVEGA無理でした・・・)

5体目倒れてました!?早すぎです
この戦力を、うちのホームにも欲しいです

折角なので寸劇を楽しむ

誰?

ストーリーはネタバレになるので断片的に・・・と言うのは嘘で
ストーリー繋がるぐらい写真撮るのは間に合わなかった

完結に説明すると、ルピちゃんが怒ってました



2013年4月16日(火)
【水】
阿蘇のメイスイ

わーい、くまモンだーと思って購入

普段から水系は買わないので用途は不明
御飯炊いたりするのに使えば良いのかしら?

【弐寺】
トリコロ7段の曲はCSに全て入っているので
どんな物か、とりあえずプレイしてみることに

ちなみに4曲は以下の通り
Rising in the Sun (original mix)
 kors k feat. Rie →DJ TROOPERSに収録

Bloody Tears (IIDX EDITION)
 DJ YOSHITAKA →DistorteDに収録

FIRE FIRE
 StripE →GOLDかEMPRESSのベストに収録

THE SAFARI
 Lion Musashi →3rd・6th・7th・8th・RED・EMPRESSに収録

とりあえず、Rising in the Sun (original mix)をプレイ
最初のトリル地帯でビックリするものの
後は☆9並みの難しさが淡々と続く
途中で、難所が1箇所あるが、そこだけ乗り切れば特に問題は無さそう

HARDゲージにしたりして一通り練習して、これなら何とかなりそうと思って
本日は終わろうかと思ったけど

折角なので2曲目も軽く見てみることに
Bloody Tears (IIDX EDITION)、名曲中の名曲の悪魔城の曲ですね
・・・あっ、コレ無理です
何とかなる気配がまったくないんですが!?

全然、歯が立たないのでトレーニングモードで集中特訓
スピード-4にしてようやく、それなりにプレイ出来るぐらいのレベル
コレは七段クリアはトリコロ中には無理な予感

とりあえず、もう少しだけ練習してみて
3曲目のFIRE FIRE次第で七段目指すか
また、のんびり練習モードに入るかを考えるとしましょう


2013年04月16日(火) 〜 2013年04月22日(月)