「記」の過去ログ 2013年11月12日(火) 〜 2013年11月18日(月)
 TOPに戻る  本日から一週間前を指定

2013年11月18日(月)
【からあげ】
最近、全然からあげ食べてないので
久しぶりに食べたい〜と思って、いなげやに行って見ましたが
いつもの、しおからあげはありませんでした

但し、あんかけがあったので、こちらを購入

久々の唐揚げ旨い

コインチーズ

小さいハッシュドポテトにチーズが乗せてあるっぽい

100円巻き寿司(ネギトロ)


結構、満腹

【イカフライ】

コンビニで切手買ったついでに購入
ココアのおつまみに最適

【指練】
ほそぼそとCS弐寺
レーンカバーとハイスピードのバランスを
色々試してるけどなかなかしっくり来ない

カバー200で緑数字300〜340から、もうちょっとレーン多め
カバー250〜300で緑数字300〜340辺りで良さそうな気がするのですが
良かったり悪かったりで、イマイチこれが良い!ってのが無い
もっと、色々ためしていくしかないかな

こんなもの、どう頑張っても無理だろうと思ってた
冥に緑ランプ

内容は酷い物ですが、クリアはクリアす

【はじめての動画作成】
まえまえから、動画に簡単な文字を入れて
解説動画が作れたら良いなぁと思ってのですが
いざ、調べてみるとAviUtlで割と簡単に出来そうなので作ってみた

電気ストーブでシール剥がし説明
ストリームっぽいもの
直ファイル(12.2M)※右クリ保存推奨

この方法はカセットとかに効果的ですが
やり方次第では小さい値札シールとかでも有効で
ありとあらゆるシールはがしに効果的っぽいので
もうちょっと研究していきたいところ


2013年11月17日(日)
【起床】
6時寝だったので、起きたらとんでもない時間になっちゃうかと思ったけど
11時30分起きと、思ったより早めに起きれて良かった

【昼食】
先日、復活していたローソンのホルモン鍋

ぐつぐつ

たまごをダイブ

旨い!

【霜取】
冷凍庫の霜取を実施

この落とした霜をどうやって取るかも結構大変

スッキリ

【工作とか】
秋月で買った、ミニブレッドボード

ブレッドボードと言うより、物を固定に使えるかなと思って購入

ダイヤモンドミニカッター

ユニバーサル基板を切るのに使ってみたけど良い感じに切れます

ChipMAXで27C160や27C322を焼く為のアダプタ作成

今まで使っていた(下)が軽く抑えないと使えなくなったので、思い切って再作成
今回は安定性を考えてポリウレタン線を使わずに普通のケーブルで作成

【自動はんだ吸取器】
いざ、吸取り!


使い勝手良い感じ、シュッ太郎と違って吸い取る度に押さなくて良いのが楽
動作音はそれなりに煩いけど、ドリルやルーターに比べれば小さい

但し、これだから吸取りパワーが凄いとかは特に無く
やっぱり吸い辛いスルーホールの基板とかだと
追いハンダしては吸ってを丁寧に繰り返さないといけない

自動吸取器としては格安で2万程度ですが
手間に妥協が出来るのならシュッ太郎でも良いかもしれない
そこら辺は、吸取る頻度とかによるかな

メンテナンスについては、部品の取り外しは割と簡単ですが
スチールウールについたハンダを取るのが結構大変

【工作的な何か】
吸取り器を使う序に、ちょっとした工作
メガドラのICソケットカートリッジ

丸ピンのソケットタイプを作成
普通のICソケットより若干薄い

本当にちょっとの差ですが、この差でメガドラ2のカートリッジ部に
ストレスなく刺さるようになるので良い感じ
左のタイプではROMに張ったシールが剥がれしまう

ファミコン マッパー3用のソケットカートリッジ

もしもの時の予備カートリッジ(右)
ちなみに、これを作ってる時にビニールテープが無くて工作中断が発生
まさかビニールテープが無くて困る日がくるとは・・・

特にROMを乗せる予定は無いけど、吸取り器テストでICだけ外しました


【夕食】
鍋焼き ちゃんぽん

おいしいけど、鍋焼きでちゃんぽんはちょっと違う気がする

【お菓子】
けいごさんに頂いた、和風ラスク



よくある、ラスクのどぎつい甘さではなく
上品な甘さでおいしい

【風邪気味】
先週の土曜に風邪ひいて、それから直りそうになって
直るかなーって状態がずっとづついてる
今週は無理せずゆっくりするとしよう


2013年11月16日(土)
【SPADA】
木曜ぐらいに行こうかと思ってたけど、腹痛で諦めたので
本日の開店狙いでパルスさんへSPADA初プレイを決行!

凄く並んでたらどうしよう?と思ったけど
そんな事は無く、待ち人なしの好スタート

SPADAの1曲目は思い出に残るような曲をチョイスしようと思って

「恋する☆宇宙戦争っ!!」にしました
ランプは継続なんですねー
リセットされると思ってたので、ちょっと意外

段位はトランメダル目当てで一番したから受けていきます

七級でもALL100%を逃す・・・
そんな事より、クプロがリセットされているのが腑に落ちない

六級も受けます


初段まで頑張りました


このまま六段まで行こうかと思ったけど
ステップアップが気になってきたので、そちらに移行
3プレイぐらいしたところで、待ち人が二人に増えたのと
お昼も過ぎたので帰宅

【秋葉へ】
夜の飲み会のついでに秋葉でお買い物を少々

先日のキラキラスターナイトでマッパー4のROMカセットの予備が無くなったので
トレーダーで何か良さそうなのは無いかと探してみたところ
安定の「SDガンダムガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー」を発見

その他にも、ゲームギアのバーチャファイターMINIもあったので確保
Bugてハニーは前々からリベンジプレイをしたかったので購入


次に、秋月電子でICソケットとかスイッチを購入
その後、あまった時間はトラタワでSPADAをプレイ
ステップアップを3クレぐらい進める

時間になったので移動

【串】
昭和口と思ってた所は、じつは中央口でちょっと遅刻
すいません

地下鉄で、串揚げ はん亭へ移動
本日の飲み会は、オークラさん、HINさん、けいご夫妻、ぴよさん、ねこまさん
ニチブツ夫妻?、たかふろくん、そしてメインのYM御家族

人数が多いので、部屋も広い!


YMさんのお子さん可愛くて大人気
元気に、YMさんみたいなディープなゲーム好きに育ってください
※女の子らしいです

前菜


串・串・串





お茶漬け


デザート


次回は新年会お願いします!

【夜食】
マックでちょっとだけ

ポークダブル

ストレートな感じで好感度が持てます

【荷物】
駿河屋からの荷物到着

YES!HGとパズルボーイ

何時でも入手出来そうと思ってるソフトも
気が付けば入手困難状態になってる事があるので
欲しい物は今のうちに出来るだけ入手しておいた方が良いのかも

Amazonからの荷物到着
砥石とダイヤモンドミニカッター


goot 自動はんだ吸取器 TP-100

試したい!

しかし、流石に深夜なので明日に持ち越し
噂によると、電動吸取器は煩いらしいし

【デザート】
雪見だいふくとろ〜りカラメルのプリン


【3時のおやつ(AM)】
大人のたけのこの里

きのこ同様ビターな大人の味

甘い子供のたけのこの里の方が好きかも

【ジャケ買い】
購入したのはずっと前で2011年6月24日
つボイノリオ*名古屋はええよ!(シングル盤)

聞く機材が無いので、しまっていたが整理してたら出てきた
このジャケットが胸キュンで入手した事を覚えてます

ツボイさん若い


レコード盤

1985年6月21日発売? ヒットソング!

【就寝】
ダラダラしてたら6時ぐらいになっちゃった・・・


2013年11月15日(金)
【いなげや】
唐揚げが売ってなくて、途方に暮れて
仕方ないので、ちくわとウィンナーの揚げを購入


しかし、唐揚げが無いと、他に何か買おうと思う気が起きず
店内をぐるぐる回ってるだけで時間だけが無駄に過ぎてしまうので
唐揚げが無い場合の、次のパターンも考えておきたいところ

【Amazon】
自動はんだ吸取器 TP-100を、もうずっと前から買おうか悩んでいて
悩みに、悩んだ末、ここまで悩むなら買ってしまおうとポチポチしました

ついでに、ルーターの切断砥石と、こちらも前から少し気になっていた
ダイヤモンドミニカッターもポチポチ


2013年11月14日(木)
【腹痛】
体調も戻ってきたし、ここらで一発
辛い麻婆丼でも食べてやろうかと昼食に食べたら腹痛発動・・・

うーむ、まぁ体調関係なく辛いものを食べると腹痛にはなるけど
調子にのりすぎてた自分が情けない

しばらく、辛いものを控えめで行きましょう

【SPADA】
弐寺やりに行こうと思ったけど、腹痛の為中止

【夕食】
鍋焼 すき焼風うどん

こっちの方が汁が旨くて良いけど
考えてみると、揚げが無い


2013年11月13日(水)
【風邪気味】
昨日は、喉が痛くて、食欲もあまりなかったが
だいぶ回復してきて、何か暖かい物を食べたい思いながら
買い物してたら、鍋焼きうどんが復活してたので、これに決定

圧倒的なコストパフォーマンスが嬉しい
そして、暖まる


2013年11月12日(火)
【シール剥がし】
洗濯機が回り終わるまでの待ち時間
何となく剥がし始めたファミコンのラベルシール

そういえばシールと言えば、HINさんが
MVSのマザーボードの電池裏の絶縁体はヒートガンを使うと剥がしやすい
と言っていたのを思い出して、ヒートガンは無いのでドライヤーでと
だいぶ前にチャレンジしたところ、剥がれはするのですが時間が掛かる

そこで、試しに電気ストーブで温めたらどうだろう?と試してみました

どう見ても、やってはいけない事に書いてある行為です
一応、基板は抜いてあります

さて、剥がれるか、どうなのか?

おぉぉぉぉ!綺麗に剥がれた

しかも、割と短時間でべろっと剥がれる
面白いので、別のカセットでも試してみる

この剥がれやすさ

べろんと剥がれる気持ちよさ

剥がしたシールを見ても、ストレス無く剥がせたのが分かるかな

比較的新しいシールの場合は、再利用が出来そうなぐらい綺麗に剥がれます


それでも、古いシールは結構剥がしにくいけど
この方法を知らない時に比べれば全然楽に剥がせます

温めの方のコツは、そんなに近づけず
ちょっと不思議な匂いがすこししたら
剥がせるか試して、駄目なら再度温める

もちろんですが、温めすぎると変形するので注意です

剥がし損ねた、中途半端なシールも

べろん

良い感じです!

【キラキラスターナイトROMカセット化】
昨日の失敗を色々考えながら、こうしたら分かりやすいかな?
見たいな事を考えてたら、もう作ってしまおうと思い
急遽、資料を起こしながら作成

キラキラスターナイト ROMカセット化まとめを作成しました


【風邪】
昨日から、物凄く寒くて大変なんですが
それ以上に、風邪で喉が痛くて大変


2013年11月12日(火) 〜 2013年11月18日(月)