ナウな出来事!ラーメンViewer ナウな出来事!ラーメンViewer 現在の総数🍜x451杯 宅麺.com ONRY
2025年08月 を古い順で表示中。新しい順で表示する。 Reset
2021年(011) 8月(02) 9月(01) 11月(02) 12月(06)
2022年(038) 1月(01) 2月(03) 3月(01) 4月(03) 5月(11) 6月(02) 7月(02) 8月(01) 9月(02) 10月(03) 11月(04) 12月(05)
2023年(128) 1月(07) 2月(11) 3月(15) 4月(18) 5月(11) 6月(14) 7月(22) 8月(07) 9月(08) 10月(02) 11月(05) 12月(08)
2024年(147) 1月(11) 2月(12) 3月(10) 4月(13) 5月(18) 6月(09) 7月(10) 8月(12) 9月(10) 10月(12) 11月(18) 12月(12)
2025年(127) 1月(19) 2月(11) 3月(16) 4月(22) 5月(27) 6月(14) 7月(04) 8月(06) 9月(03) 10月(05)
2025年8月5日(火) 13時01分 【ラーメン】1杯目
めんのすけ - 人形町
岐阜ラーメン+味玉
野菜とニンニクの旨味がしっかりしたスープは
地元の岐阜タンメンの味に近い
この味が関東で食べられるのは有り難い

丼の底のストップ・ザ・交通安全は無かった

2025年8月5日(火) 13時13分 【ピックアップ】
めんのすけに行く途中に見つけた
「麺屋 音」北千住と書いてあって
困惑するけどここは人形町

2025年8月11日(月) 22時24分 【ラーメン】2杯目
中華そば ひら井 たまプラーザ店
味玉つけ蕎麦(大盛り)
初日はデレステのイベント追い込み
2日目は天気が悪かったので床屋とロピアのみの外出
そして、今日は飯田ヒカルの誕生日イベント配信を視聴

このままでは、Noラーメンで3連休が終わってしまう…
いや、終わらせるわけにはいかないと
滑り込みで食べに行ってきた うめぇ〜🐏


2025年8月17日(日) 21時56分 【ラーメン】3杯目
田中そば店 秋葉原店 - 末広町
中華そば(玉子入り)
暑いなか、秋葉にお出かけしたので
塩分補給をしっかり行う ウマい!

v10を持っていくのを忘れたので
久しぶりにiPhone8と無音カメラで撮影
LRCで調整してるので、結構良い感じに見える

2025年8月17日(日) 22時04分 【ピックアップ】
秋葉に花海咲季のまんなかさいずぬいぐるみを
買いに行ったついでに、整理券の時間まで
1時間ぐらいあったので秋葉原中心部ラーメン屋をチェック

もうすぐ閉店の青春ブタ野郎ミリオンコラボのときに去年行って
真夏の激暑のなか、エアコン無しの
店内で食べるラーメンは今でも忘れない
味としては普通に旨かった

らーめん 影武者は、10年近く前に
基板系の買い物帰りにか何かで寄ったけど
当時、二郎系は食べ慣れておらず
最後おいしく食べきれなかった思い出
今なら、もっとおいしく食べれそう

肉汁麺ススムとわいずは行ったことはない

秋葉原に、つじ田ってあったんですね

端まで行ったので、折り返して大通りに出てみる
博多風龍はしばらく行ってないので、久しぶりに食べたい

2025年8月17日(日) 22時10分 【ピックアップ】
九州じゃんがら と 牛肉サンボ
昔の秋葉原を語られる時に出てくるのは
大きな駐車場・バスケットコート・18時にほぼ店は閉店
食べる所は、じゃんがらかサンボ
最近はそんな話を久しく聞かないなぁ

有名なデカ盛りの店、あだちはじゃんがらの隣りだったのね

天下一品と裏通りの博多風龍

2025年8月17日(日) 22時11分 【ピックアップ】
UDXにあるラーメン屋もチェック
MENGEKKとラーメン屋の集合かと思いきや
7店舗中3店舗しかラーメン屋はなかったり

2025年8月17日(日) 22時18分 【ピックアップ】
開店待ちしてる、武将家

いつか行こうと思ってるお店
ほん田
前回行こう思ってたときは
ドンキに学マスプロテイン探しで行けずだった

今日行った、田中そば 別名、しくラーメン

つけ麺 油そば
あまり油そばを積極的に食べたいタイプではないかな

ばんからは、昔トライタワーに行ってたときに
ちょっと気になっていたけど
結局一度も食べれていない

麺屋武一
たけいちって、昔渋谷にあった系列なのかな
あそこも、濃厚鳥白湯であご出汁鶏そばが旨かったけど
メニューから外れたり、閉店したりと残念
ちなみ、今検索したら、あっちは「たけいち」とひらがなだった

2025年8月23日(土) 14時07分 【ラーメン】5杯目
青山焼鳥倶楽部 - 表参道
濃厚地鶏魚介つけ麺+煮玉子
久々に食べる機会が出来たので行ってみた
どろりと濃厚な魚介スープに太めでしっかりとした
コシの麺が本当に旨い!

2025年8月27日(水) 20時49分 【ラーメン】6杯目
吉野家 - 渋谷店
牛玉スタミナまぜそば
期間限定との事なので無くなる前に食べてみた
普通においしいけど、何度もリピートしたい程でもなく

一緒に食べたのは、タルタル唐揚げ丼
吉野家の唐揚げは鶏肉として旨味は良い感じなのだけど
あまり衣に特徴を感じられないのか唐揚げっぽさは無い
でも結構旨い

2025年8月30日(土) 14時25分 【ラーメン】7杯目
新宿地下ラーメン(純麦 × ネコゴオリ) - 新宿西口
注文:彩ニボコン海の幸入り+夏の純玉ノーマル+桃ぜんかい

去年の夏、終了日を勘違いして食べられなかった純麦さんが
今年もやってくるとのことで行ってみた。

開店1時間前の9時半を狙って出発したけど、ナビタイム通りに
湘南新宿ラインで新宿に着いたら、いつもと出口までの経路が
分からず迷ってしまい、9時35分ごろに到着。すでに前に6人ほど並んでいた。
まぁ、これくらいなら問題ないでしょう。店内はそこそこ広いし。

1時間弱待って開店。
頼みたいメニューはだいたい決めていたので、そのまま注文。
周りは限定を頼んでいたので、そっちの方が良かったのかも。

食券を渡す際に提供順を聞かれたので、純玉を先に指定。
そして、着丼!
すごいコシのある麺は歯ごたを感じる程でとても良い。
スープは出汁の旨味がガッツリで、卵の味が濃くて旨い。

食べ終わったので、次の「彩ニボコン海の幸入り」をお願いして、再び着丼!
先に言ってしまうと、先ほどの旨さで期待を高めていたが、個人的な味覚の問題もあって残念。
まず、看板と比べると分かるのだけど、本来はイクラがあるはず。
しかし、おそらく切らしたのか小さいホタテに変わっていた。
なぜホタテなのかは、おそらく限定メニューで使っているから在庫があるかでしょう。
張り紙でもあれえばまだ良いのだが、割とこういうのは気になってしまう。

そして、個人的な味覚の問題として、生野菜は好きではないので
トマト・玉ねぎ・オクラに旨味は感じない。
さらに、パクチー・みょうが・三つ葉は三大嫌い薬味なので、必然的に旨くはない。
その他の野菜系も「食べられなくはない」程度なので、お察し。

麺とスープは先ほどの純玉とほぼ同じなので旨いけど
なら卵入りのさっきのほうが方が断然旨い。

超個人的な感想として、高いだけで旨くはない…。
今回の2,650円は、過去に食べた #新宿地下ラーメン よしかわの
「うみのそば」2,500円を更新して、最高額を記録。

とりあえず食べ終わったので、デザートのかき氷の提供を待つ。
1点ずつ出るまでに時間がそれなりにかかるので
すでに40分ぐらいの滞在。ここまで長い滞在は初めてかも。

到着したかき氷は圧倒的な桃!
食べ進めると、中にもぎっしり桃が入っていて驚き。
初めて高めのかき氷を食べたけど、それなりに納得の一杯でした。

実店舗は住所非公開の完全予約制の店なので
ここぞとばかりに注文したものは
彩ニボコン海の幸入り:2,640円
夏の純玉ノーマル:990円
桃ぜんかい:2,500円
合計6,130円は、ラーメン屋一店舗で食べた金額として最高額だと思う。
お土産のグッズや冷凍ラーメンを買った場合にこれ以上はあるけど
居酒屋で2時間ぐらい飲んで食べたみたいな金額でちょっとビックリ。

もし次回また純麦が新宿地下ラーメンに来た際は
かき氷なしで限定ラーメンと限定ご飯を食べたいところ。

2025年8月30日(土) 14時39分 【ピックアップ】
悲報:このシールセットをなくしたっぽい
使ったら財布に戻してたのだけど
今日使おうと思ったら無くなっていた

写真を撮る時に使ってるシールは
予備があるので良いのだけど
実は裏にサイン入りの新デザインのシールが
入っていたので、それをなくしたのは辛い

一応、こちらもスキャンしたものは
とってあるのだけど・・・